さぽーととらい
ご利用の流れ・料金

ご利用の流れ
受給者証をお持ちの方とお持ちでない方でご利用方法が若干異なります。下のボタンからお選びください。
-
個別相談・無料体験
事業所の方針や療育内容をご案内しますので、お電話・ホームページからお問い合わせください。 -
相談支援事業所で児童通所支援利用計画案の変更
ご利用中の相談支援事業所に、さぽーととらいをご利用される事をお伝えいただき、計画案変更の依頼をお願いします。 -
お申し込み・アセスメント
利用開始日や日数を相談の上、契約となります。アセスメントでは、保護者様とお子様にそれぞれ1時間程度お時間をいただき、これからのサービス内容を一緒に決めていきます。 -
利用開始
アセスメントの情報をもとに作成した個別プログラムで個別療育がスタートします。
-
個別相談・無料体験
事業所の方針や療育内容をご案内しますので、お電話・ホームページからお問い合わせください。 -
受給者証発行申請
お住まいの自治体にある障害福祉課に受給者証の発行申請をお願いします。(※発行まで1ヵ月程度かかります。) -
相談支援事業所で児童通所支援利用計画案の変更
ご利用中の相談支援事業所に、さぽーととらいをご利用される事をお伝えいただき、計画案変更の依頼をお願いします。 -
お申し込み・アセスメント
利用開始日や日数を相談の上、契約となります。アセスメントでは、保護者様とお子様にそれぞれ1時間程度お時間をいただき、これからのサービス内容を一緒に決めていきます。 -
利用開始
アセスメントの情報をもとに作成した個別プログラムで個別療育がスタートします。
料金について
世帯所得ごとの月額上限額
非課税所得
生活保護や低所得などのご家庭
0円
世帯所得約900万円まで
のご家庭
4,600円
世帯所得約900万円以上
のご家庭
37,200円
例えば、20日間利用した場合… (上限金額が4600円の方の場合)
4,600円+おやつ代(1日120円×20日)2,400円 = 7,000円※1回あたりの利用者負担は1000円前後です。